謹賀新年 元旦から辛い事が立て続けに起こってしまいましたが、なんとか前を向き、空高く舞い上がる龍のように力強くなれたらと心から願います。
1月の診察予定 17日(水) 午前の部11:00で診察終了 午後休診(犬・猫) 19日(金) 12:00〜16:30院長不在(学校飼育動物往診) 24日(水) 午後 16:00で診察終了(犬・猫) 27日(土) 午前の部12:00で終了(全般)...


年末年始(12/29-1/4)の診察対応(ウサギ)
この間一般外来は休診ですが、内服薬や処方食等をお渡しすることが可能な時間帯もあります。また、救急対応は基本的にできませんが可能な時間帯もあるので(留守番電話に午前早めにお願いします。17時以降にお電話いただいた場合は 翌朝の折り返しになります。)ご連絡ください。
12月の予定・・・いよいよ師走ですが、例年になく寒暖差が激しいので体調管理にお気をつけください。
12月 2日(金)⇨午前の部11時終了 午後休診 11日(土)⇨午前の部11時終了 午後休診 21日(木)⇨午後休診 23日(土)⇨午前の部11時終了 午後休診 29日(金)⇨午前の部13時終了 午後休診 <年末年始のお休み> 12月30日(土)〜1月4日(木)...


急激な気温低下にご注意を!!吐き気や下痢を起こしているワンちゃんが増えています。ペットヒーターなどでお腹や足腰が冷えないようにお気をつけください。
今年は猛暑が続いたため、気温が下がる時期が遅くなっています。犬や猫のフィラリア症を媒介する蚊は、気温が30℃以上になると動きが鈍くなり、種類にもよりますが、20〜30℃で活発になります。今年は10月になっても蚊に刺される機会は多いと考えられます。フィラリア症予防をお忘れなく!!


犬の狂犬病予防注射・フィラリアの検査と予防の時期です。お忘れなく!!
引き続きノミやマダニの予防も行いましょう。


☆ 診察終了時間の変更 ☆
新型コロナウイルス感染症による制限が少しずつ緩和されてきたことに伴いまして、2月13日(月)から診察終了時間を延長いたします。犬・猫・小鳥等診療受付は18:30まで、診療終了は19:00となります。(*兎の診療の受付は現行のまま午前のみの受付となります)
2023年 明けましておめでとうございます❤️健やかに一年が過ごせますように❤️
1月6日(金)から通常診療が始まります


🐶🐱フィラリア予防薬の飲み忘れに注意しましょう!!
10月に入りました。今年は残暑も厳しく、フィラリアを媒介する蚊の姿が未だに見受けられます。油断はできません。11月までは必ず予防薬を飲ませましょう!蚊の多い地域では12月まで続ける事もお薦めします。犬だけでなく猫のフィラリア症の予防(スポットタイプ)も同様続けられますようお...